エアコンガス

エアコン

作業ミス?車にエアコンガスを補充後からヘンな音がする原因とは

エアコンが効かないからと、エアコンのガスを補充してもらったらその後、エアコンを入れたときエンジンの周りから変な音がし始めました。しかも「AC」のボタンをオフにすると同時に、その音もならなくなりました。音の出るタイミングからすると、エアコンのどう考えてもガスを補充してもらってから音がし始めたとしか思いません。こんなとき、お金を払ってエアコンガスの補充を依頼したユーザーさんは納得できないでしょうね。実はこの不具合に関しては、お金をいただいて作業をした業者側として経験したことがあります。今回はエアコンガスの補充をしたあとの異音についてのお話です。
エアコン

車のエアコンは走らないと冷えない原因とは|止まると効かないのはなぜ?

「走り出したら、そこそこは冷えるんですけど・・・」お客様からカーエアコンのことでこんな質問を受けることがよくあります。暑い季節になるとカーエアコンを使う頻度がとても上がりますね。久しぶりにエアコンを使ったとき、車を停車していると、「あれ、こんなに冷えなかったっけ?」と思うことがあります。お客様からこのような質問を受けると、整備士としては「いつものヤツかな?」と内心は苦笑いしてしまいます。