自動車整備士 サボカジのブログ

新着記事
整備士としての気付きなどを投稿しています
整備士が解説|エアコンのコンプレッサーオイルはどこから入れる?
オーバーヒートをした時の対処法|ラジエーターキャップは絶対に外すな!
輸入車のホイールナット・ホイールボルト締め付けトルク一覧表
人気記事
当ブログで最も読まれている人気記事6選
CVTフルードの交換時期や交換距離は?無交換で走るとどうなるの?
車のエンジンから異音|モーター音みたいなウォーンとかウィーン?うなり音の原因は?
パワーステアリング警告灯|車のハンドルマークはEPSの故障?車検には?
車のCVTは故障が多い?!壊れやすい車種や症状や前兆・寿命について
【保存版】国産普通車のタイヤ・ホイールナット締め付けトルク一覧表
エンジンオイルのランプが一瞬だけ点いたり消えたりする原因とは
ホイールナット締め付けトルク
タイヤの脱着作業で知っておきたいメーカー別締め付けトルク一覧
車の警告灯・表示灯
それぞれのマークをクリックすると関連するページへジャンプします

オイルプレッシャーランプ  バッテリーチャージランプ  水温計マーク 赤  シートベルト警告灯  エアバッグ 警告灯  ビックリマーク 赤色  ギザギザビックリマーク  アイドルストップ機能マーク  EPS警告灯  ハンドルマーク  エンジン警告灯  車線逸脱防止支援システム

まとめ記事

オイル漏れ

【オイル漏れまとめ】修理費用・車検・警告灯などに関する
オイル漏れはどれくらいなら車検に合格するのか? オイル漏れしている車にはどんな不具合が発生していくのか? オイル漏れをそのまま放置していたら最終的にはどうなってしまうのか? オイル漏れしている車の買取額は?

CVTのフルード交換や異音

【CVTまとめ】フルード交換・異音・運転方法などを解説
「CVTフルードはいつ交換するの?」「CVTからモーターのような異音がするんだけど」などなど、CVTに関する様々なお客様からのご質問などから記事を書いてみました。ディーラーではなかなか答えてくれない内容もありますので、チェックしてみてください。

車からの異音

車から変な音がする!その異音の原因と特定の方法とは
車からヘンな音がするとき、どんな音を表現しますか?「ウォーン」「ガタガタ」「ヒュー」「ゴー」「ヒュルヒュル」「キー」など、いろんな言い方で整備士に説明してくれますが、この音の表現が重要なヒントになることも多いのです。

スタッドレスタイヤ

【スタッドレスタイヤまとめ】冬タイヤの履き替え・保管・買い替えなど
スタッドレスタイヤに関する記事をまとめてみました。夏用タイヤとの交換時期、購入時期、保管方法や使用の限界の判断方法など

車がオーバーヒートしたら

【車のオーバーヒートまとめ】応急処置・修理費用など
車がオーバーヒートをしたときの対処方法とは? オーバーヒートをしたらエンジンは復活できるのか? 修理費用はいくらかかるのかを解説。高額修理の場合は乗り換えの検討を・・・

車の振動に関するトラブル

車から振動がする原因や対策とは?走行中と停車中では故障個所が違う?
車に起きる振動のなかには異常ではないものも含まれますが、ドライバーや同乗者に不快な振動は疲れを軽減することにもなります。今回は車がブルブル、ガタガタと揺れる原因や、ザーっとうるさいロードノイズの原因となる振動についてもご説明しています。

エアコンのトラブルや仕組みについて

車のエアコントラブル|ぬるい・冷えない・異音がする・臭いなど
お客様からいただいたカーエアコンに関する質問や故障、いろんなトラブルや整備士としての経験も含めたメンテナンスやDIYの方法などをまとめています。エアコンの正しい使い方やエアコンのフィルターの交換方法、エアコンを入れたらすごい音がして怖い!原因や修理費を知りたい方もチェックしてみてくださいね。

カーディーラーの裏話など

【ディーラーに関するまとめ】カーディーラーでの商談・車検・保証・特殊な作業など
そもそも、ディーラーは車を購入する場所であって、車の整備をするところではない、などとおっしゃるお客様もいました。ですが、新車で購入した車のアフターをすべてディーラー以外に依頼し続けると多少のデメリットが生じることもあります。

車の水没について

【水没車に関するまとめ】後遺症・修理・復活についてや高く売却できるケースについて
水没車にはいろんなトラブルが発生しますが、水没した直後に起きる場合や、数日後や一ヶ月以上あとで調子が悪くなることもあります。 また、水没した次の日にいきなりエンジンがかからなくなっていて、自分でなにかできることはないか知っておくことも大事...

ガラスに関するトラブルなど

【まとめ】車のガラスや窓・パワーウィンドウに関するトラブル
ガラスが割れた場合の対処法や修理費について フロントガラスの割れ フロントガラスは車のガラスの中でも最も丈夫に作られています。 「合わせガラス」という構造のため、粉々になってしまうことはありませんが、 残念ながら大きなヒビや欠けができると修...

サイトマップはこちら

カテゴリマップ

車のDIYについて

DIY工具イラスト

初心者向け

難しいことは不要。大事なのは車への愛情だけ?!

■まとめページはこちら

中級者向け

車への知識も増えてさらに車好きになれるかも?あなたのDIYをエンジョイしてくださいね!

■まとめページはこちら

ごあいさつ

車にはあまり興味はないけど、維持費は気になるし節約もしたい

車のトラブルがおきても、どうしていいかわからないし

誰に相談したらいいのかもわからない

車に詳しい人の意見を聞いてみたい

そんなあなたにお伝えしたいことを綴っています。

 

プロフィール
当ブログの管理人のサボカジともうします。普段、整備士としての仕事中はサボテンのようにトゲトゲしているらしいので、このブログでの僕のHNは「サボカジ」としました(笑) このブログでは車に関する疑問や整備、トラブルに関することなどを中心に皆さんのお役に立てるような情報を発信していきます。どうぞよろしくお願いします。

 

にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました