車の不具合や修理

ジムニーJB23型のあるある?|坂道で登らない・加速不良の原因とは

JB23型のジムニーでよくあるトラブルとして「前より加速しなくなった」とか「坂道で登らない、加速がにぶい」という相談があります。JB23系のジムニーのどのモデルでも言えることですが、タービンブローによる加速不良が多いですが、ほかにも考えられるトラブルはあります。今回はジムニーのJB23型で加速しないトラブルについての原因や予防策に関するお話です。
エンジン警告灯

【まとめ】エンジン警告灯で車がガタガタと振動する原因について

今回はエンジン警告灯が点灯して車がガタガタと揺れる不具合について考えていきます。原因として考えられるのは「点火系」と「制御系」の2つが多いですが走行不能になる可能性もあります。また、エンジン警告灯がついてからガタガタと振動し始めるパターンと...
車の不具合や修理

ウォッシャー液が出ない|モーター音がする場合の原因と修理費用

ウィンドウォッシャーの液を出そうとしてもモーターの音がするだけで液が出ないことがあります。単なる液がなくなってしまった場合も多いですが、意外と修理費がかかることもあります。
エンジンかからない

車のエンジンがかからない|「ガガガ」と「キュルキュル」の違いとは

エンジンがかからないときのよくあるパターンを紹介しつつ、対処法についてもご紹介しておきます。これらの音がしてエンジンがかからないとき、ユーザーさんはどう対処したらいいのでしょうか。
軽自動車の選び方

こんなN-BOXは買ってはいけない!?人気中古車の選び方と買い方

人気の高い軽自動車といえばホンダのN-BOXですが、中古車としても不動の人気車種です。ハイトワゴンの中でもスライドドアを採用しているN-BOXは子育て世代だけでなく、あらゆる年齢層のユーザーから需要があります。とはいえ、人気があるということ...
エアコン

フィアット500のエアコンが冷えない|効きが悪い|効かないの原因

フィアット500は愛らしいデザインと軽快な乗りあじで女性にも人気が高いモデルですが、イタリア車らしく(?)気分屋さんなところもあります。今回はフィアット500のエアコン不調に関する作業記録と診断での考察をまとめたものです。結果的にはクーラー...
ハイブリッド車

30プリウスの燃費が悪くなった原因と燃費を良くする方法は?

30プリウスは2009年から2015年まで販売され、発売当初から好調なセールスを記録しました。完成度が高く年代を問わず高い評価を受けたことでハイブリッドカーの信頼性の高さを世に広めた名作といえます。今でも30系プリウスは現役でバリバリと走っ...
エアコン

DA63Tキャリィ|エアコンが効かない|マグネットクラッチ交換費用など

今回はスズキのキャリィトラック(DA63T)のエアコン修理の診断と作業記録です。エアコンが突然効かなくなり、その後はまったく冷えない状態ということで相談を受けました。・DA63Tキャリィトラックのエアコン不調診断の流れ・マグネットクラッチの交換手順と費用・マグネットクラッチが壊れた原因を考察
車を上手に売るコツ

引っ越しで車を売るタイミングはいつ?手放す前にやっておくことは?

引っ越しで車を売ることになった場合、どのタイミングで車を手放すのか迷うところです。車があれば引っ越しに使用することができますが、駐車場の契約を解除する場合はギリギリまで持つことが難しいです。いっぽうで引越し先で新しい生活が落ち着いてから車を...
エアコン

E11型ノート|オーバーヒートでエアコンが効かない|電動ファン交換

今回は日産:ノートのオーバーヒートとエアコン不調の原因だった電動ファンの交換に関するお話です。エアコンがいきなり効かなくなり、少し走行しているとまた効きはじめるというケース。結果的には電動ファンの「ファンの部分だけが回転していない」という少しだけ珍しい事例です。このノート、調べていくとエアコンリレーや電動ファンの制御が軽自動車とは違って無駄に(?)丁寧と感じてしまうものでした。