整備士の体験談

整備士の体験談

走行中に足回りからパタパタと異音と振動がしたアルトの話

車から出る振動や異音にはいろんな原因があります。 今回はちょっと意外な(?)原因だった異音と振動のお話です。 車はスズキのアルトでしたが、この車種だけに限ったことではなく 「ある部品」を使っている国産車はすべてありうるトラブルです。
整備士の体験談

ワゴンRのメーターにオイルランプがチラチラ点灯した本当の原因

エンジンをかけてみると普通にエンジンはかかるのですが、メーターの中ではエンジンオイルの警告灯がちらちらと点灯します。さらにエンジンの回転を上げるとガラガラと大きな音をしています。そのワゴンRの運転手である奥様が、「ここで作業するまではこんな変な音はしなかったのに・・・」と不信感をあらわにしていました。
整備士の体験談

スズキ・ワゴンRのK6A型のエンジンがいきなり焼き付きついた話

エンジンの型式によってはエンジンオイルが減っていくこと自体は異常ではないのですが、今回のスズキのエンジン「K6A」に関して言えば、これはよくない傾向にあります。ましてやレベルゲージの先端にオイルが付着するかどうかの段階とは、エンジンの断末魔が聞こえてきそうな状態といえます。案の定、エンジンオイルがレベルゲージの先端に着きかねる状態だったのを確認して、かなり古い前回のオイル交換のステッカーを確認すると、約10,000㎞ほどはオイル交換をしていないようでした。
整備士の体験談

オデッセイのハンドルが高速道路で振動する意外な原因

相談を受けたのはホンダのオデッセイ。 走行距離はたしか11万キロは超えていたと記憶してます。 当店に来られるまではディーラーオンリーの方だったのが、ディーラーでの対応に不満があり、それ以降、いろんな整備工場を利用するようになったとのことでした。 不具合の内容は、高速道路で走行するときだけ、ハンドルが左右にブルブルと振動することがあるとのことでした。 ハンドルが左右にブレるとくれば、僕が一番に思いつくのが、「タイヤの接地面の偏摩耗」です。 タイヤの空気圧をキチンと管理していないと、タイヤはかなり潰れた状態で走行することになります。
整備士の体験談

【KF型エンジン】タント・ムーブ・ミラなどのエンジン振動の原因

ダイハツの軽自動車のなかでも主要なラインナップとなる車種には、 「KF」と呼ばれる型式のエンジンが搭載されています。 じつはこのKFエンジン、まったく同じ原因で「ブルブル」と振動を発生させる、 ちょっと「困ったちゃん」なエンジンです。
整備士の体験談

信号待ちでドライブに入れるとブルブル振動するのは異常?

エンジンの回転が最も低い状態とは、アクセルペダルを操作していない「アイドリング」を指します。 アイドリングとはエンジンが待機している状態ともいえますが、運転手がアクセルを踏み込めば、スムーズに車が発車できるだけの力を出せる状態でもあります。 ただ、アイドリング状態でのエンジンの回転数はなるべく低い回転のままの方が燃費がいいので、必要以上にアイドル回転数を高く設定することはありません。 ところが、オートマチック車の場合、ドライブレンジ(Dの状態)にセレクターを入れていると、エンジンの力はつねにオートマチックに伝わったままになっています。
ディーラー

ディーラーにリビルト部品を持ち込みしたら割り増し工賃になる?

意外かもしれませんが、ディーラーはリビルトの部品を結構使います。 純正で新品だけしか使わないイメージですが、 リビルト部品を使用してトータルの修理費を下げることと、 利益を考えてのリビルトを選択するケースもあります。 それでは、リビルトの部品を持ち込みで交換を依頼した場合、 ディーラーはどんな対応をするのでしょうか。
まとめ

【ディーラーに関するまとめ】カーディーラーでの商談・車検・保証・特殊な作業など

そもそも、ディーラーは車を購入する場所であって、車の整備をするところではない、などとおっしゃるお客様もいました。ですが、新車で購入した車のアフターをすべてディーラー以外に依頼し続けると多少のデメリットが生じることもあります。
ディーラー

ディーラーは担当の整備士に技術力のあるベテランを指名できる?

もちろんディーラーだけではありませんが、整備工場には高い技術力を持ったベテラン整備士と、まだまだ発展途上の若い整備士がいます。 同じだけの経験を積んでも、ミスが多い整備士と、どんどん技術力が上がっていく整備士もいます。 技術力のある生物といっても時間をかけて上達した整備士と若くてもセンスが良くて急成長している整備士もいます。 その一方でミスが多くベテランと言われる年齢でも考え方が曖昧で故障診断なども得意では無い整備士もいる事は確かですミスが多い整備士と、どんどん技術力が上がっていく整備士もいます。 技術力のある整備士といっても時間をかけて上達した整備士と若くてもセンスが良くて急成長している整備士もいます。 その一方でミスが多くベテランと言われる年齢でも考え方が曖昧で故障診断なども得意ではない整備士もいる事は確かです。
ディーラー

ディーラー保証のためにはオイル交換も購入店するべき?どこまで続けるべき?

ディーラーでオイル交換をしていないと、 万一エンジンがダメになったときに保証してくれない、らしい・・・? まるで都市伝説のようにユーザーさんの間で交わされるネット情報や口コミ。 僕自身は新車を販売もしますし、ディーラーとも付き合いはあります。 またディーラーで二十年近く働いていたメカニックとも話をしますが、 本当にエンジンオイルを他の整備工場やカー用品店ですると保証をしてもらえないのでしょうか。