エンジン警告灯 エンジンの警告灯が点灯したあとで消えた!その意味は?対処法は? エンジンのマークをした警告灯が点灯すると、本来はなんらかのエンジンの不具合が発生します。ところが、なんの問題もなく車を走らせることができるケースが意外におおいです。さらに、エンジンマークの警告灯がたしかに点灯したはずなのに、気がついたら消えていた、なんてこともあります。 2020.05.29 エンジン警告灯
エアコン エアコンの風がぬるくなる | トヨタ車だけじゃないトラブルの定番 車のエアコンが突然効かなくなり、ぬるい風しか出てこないトラブルはどの車にも起きます。今回の診断はトヨタのイプサムですが、ほかの車種にも起こりうることです。 2020.05.21 エアコン
整備士の体験談 信用できる整備工場の見つけ方とは?整備士が本気で思ったこと 当ブログにお問い合わせを頂いた訪問者様から頂いたメールを拝見しながら「よくもそんな対応をするもんだ・・・」とその対応の酷さに驚きましたが、決して珍しい事例とも言い切れません。そこで、信用のおける整備工場をみつけるにはどうすればいいのかというテーマで自身も整備工場で整備士をしている一人として考えていきます。 2020.05.16 整備士の体験談
車選びのヒント 車でテレワークをするやり方やコツは?おすすめのアプリなどは? 今回は、テレワーク難民に向けた、車を移動オフィスにしてみては?というお話です。僕自身、数年前から車でのテレワークをやっていましたし、車とは関係なく、自宅や遠隔地でテレワークを始めようとしているテレワーク初心者さんにもお役に立てればと思います。コロナショックが収束しても、今後も徐々に普及していくであろうテレワークへの一助になればと思います。 2020.05.11 車選びのヒント
エンジンオイル ディーラーのエンジンオイルの品質や種類は?オートバックスとの違いは? そのメーカーの車に適合したエンジンオイルは何種類か用意されているものの、ディーラーでオイル交換をすると選択肢がほとんどないことも確かです。それに対して、オートバックスをはじめとする、カー用品店では、エンジンオイル用の陳列棚には所せましと4リットル缶などで豊富なラインナップがあります。今回は、自動車ディーラーで扱っている純正オイルの品質はどれくらいのものなのか、カー用品店でオイル交換をするほうがコスパがいいのかも考えていきます。 2020.05.05 エンジンオイルディーラー
車の異音 ウォーターポンプから異音|キーン・カラカラなどの音の原因とは? 今回はウォーターポンプに関しての・異音が発生する原因・応急処置はできるのか・修理するならどれくらい費用がかかるのかなどについてご説明していきます。 2020.04.26 車の異音
まとめ 【まとめ】車の事故やトラブルなどの応急処置・修理・予防知識など 自損事故も含め、脱輪、ガラスの割れなどで車に損傷が出た場合は、そのまま自走することができない場合があり、その後の修理にかかる費用や修理期間もさまざまです。また、自分でできる応急処置を知っておくことで、夜間や僻地でもなんとかその場から脱出することもあります。 2020.04.22 まとめ車の事故
CVT CVTの修理費用や期間は?ディーラーと整備工場でどれくらいの差? 今回は、CVTの修理費用や、修理の期間にどれくらいかかるのか、また、ディーラーと一般整備工場ではどらくらいの違いがあるのかトータルでCVTの修理を依頼するならどちらが早くて安いのかについてお話していきます。 2020.04.20 CVT
まとめ 【まとめ】車のガラスや窓・パワーウィンドウに関するトラブル ガラスが割れた場合の対処法や修理費についてフロントガラスの割れフロントガラスは車のガラスの中でも最も丈夫に作られています。「合わせガラス」という構造のため、粉々になってしまうことはありませんが、残念ながら大きなヒビや欠けができると修理をする... 2020.04.14 まとめガラスや窓のトラブル
車の買い替え 【車を高く売る交渉】買い取り額を一括査定するなら知っておくこと 今回のお話は、「車を売るならどうしたら高く売れるのかな・・?」「車を売るときに買取額をうまく交渉できないかな・・?」そんな疑問に、「車を買い取る側」の僕がおすすめする、車の買取査定額を、車の一括査定サービスを利用して愛車の査定額をうまく交渉する方法です。 2020.04.10 車の買い替え車の買取り査定について