ハイブリッド車

ハイブリッド車のおすすめの中古車は?価格と耐久性はお得なのか

ハイブリッド車が登場してはや20年以上経ちました。これからもハイブリッド車の市場は伸びていくことでしょう。それに伴い、代替えも始まっていきますので、中古車もかなり出回るようになりました。また、個性的なハイブリッドカーも登場し、お得に低燃費な車を探すことができます。ハイブリッド車と言えど、部品の寿命もあります。メーカーからの保証期間も過ぎている場合、壊れても自分で修理費を出さなくてはなりません。今回は、壊れにくい、かっこいい、そして中古車としてのお得度も高いハイブリッド車の探し方をお話していきます。ちなみにですが、自動車整備士もハイブリッド車に乗っている人もたくさんいます。
ディーラー

ハイブリッド車の車検は整備工場を選べ!ディーラーより安い車検もあり?

「ハイブリッド車は特殊な車だから車検だけはディーラーでしょ?」こんなことをおっしゃるお客様も結構多いです。なるほど一理も二理もありますね。当工場はディーラーではないのですが、プリウスをはじめとした各メーカーのハイブリッド車の車検が入庫するようになりました。残念ながらお客様にがっかりされてしまったこともありましたし、喜んでいただけたこともあります。
ハイブリッド車

ハイブリッド車の寿命や長所・短所を知りたい!何年乗れるもんなの?

自動車メーカー各社も次世代のスタンダードカーとしてハイブリッドカーの開発にしのぎを削っているとこですが、HVは、従来の車とくらべて、まだまだ技術的に進歩する余地もあります。たとえば耐久性などは、車を購入する方には気になるところ。それでは、ハイブリッドカーの寿命はどれくらいのものなのでしょうか。
オートマチック

オートマチックオイルを交換しないと故障原因に?寿命も短くなるの?

「オートマオイル? んなもん交換しなくても車は壊れないよ」とベテランドライバーのオジサンが、まことしやかに言い切っているのを聞いたことがあります。今回は、オートマチックフルード(ATF)を交換しないとどうなるのかを僕の整備士経験をもとにお話ししていきます
オートマチック

オートマオイルの交換は必要なの?換えるメリットと故障リスクとは

「オートマオイルは交換するとヤバい」ベテランのドライバーのオジサンがそんな話をしているのを聞いたことはありませんか?その一方で、愛車を車検に出したときに整備担当から「オートマオイルは交換しておきましょう」などと勧められ、意外と値段が高いこともあって、「どうしよう・・交換したほうがいいのかな・・・。」と悩んでしまうこともあるのではないでしょうか。そこで、「オートマオイル」と呼ばれるオイルは交換したほうがいいのかをご説明していきます。
エンジンオイル

ガソリンスタンドで勧めるエンジンオイル交換時期は嘘なの?

突然ですが、あなたはガソリンスタンドで「オイル交換、いかがですか?」と声をかけられたことはありませんか?無料の安全点検だからとボンネットを開けて点検をしてもらったらオイル交換をすすめられ、なんだか断りにくい雰囲気に。こんなときあなたはどうし...
DIYでメンテナンス

車のエンジンオイルの交換時期は色で判断するな!整備士の僕が言いたい事

車のメンテナンスのなかでも基本中の基本となるのがエンジンオイル交換です。このエンジンオイルの交換をどれくらいのサイクルで交換するのか、またいつ交換したのかを忘れてしまったらなにを基準に判断するのか?車への知識を身に着けていくことでかえって大...
整備士の体験談

車のエンジンオイルを交換しないとどうなるの?それ整備士が答えます!

車のエンジンオイル交換って、別にキチンとしなくても車は普通に走ってくれます。ええ、走れますよ。ガソリンなら給油してあげないとガス欠で止まっちゃいますけど、エンジンオイル交換をちゃんとしなくても走れなくなったりしませんから。すぐには。だからエンジンオイルの交換をほとんど意識しないで車を使っているドライバーさんがホント多いんです。(整備士の経験談)人によっては、オイル交換の必要性を説こうとすればするほど、「お兄さん、営業がウマいねぇ。」などと言われる始末。今回は、整備士の僕がうんざりするほど経験した、エンジンオイルの交換をサボり続けた車の末路を知っておいて欲しいですね。
整備士の体験談

軽自動車はターボ付きならオイル交換の頻度は超重要!添加剤も必要?

ターボ付きの軽自動車は、「軽自動車ってあんなに速いの?」と周りの車が驚くこともあるくらいの性能を発揮します。ですが、ターボ車にはそれなりのメンテナンスも必要になってきます。とくにターボ(タービン)の高速回転を潤滑し、冷却作用を担っているエンジンオイルの管理は、ターボエンジンの寿命と密接に関係しています。
整備士の体験談

軽自動車には走行距離の限界があるけどターボの耐久性も無視できない

今やファーストカーにもなり得る軽自動車。広くて使い勝手が良くてしかもスタイリッシュなモデルも増えてきました。ですが、軽自動車はターボモデルでないと高速道路などではしんどいことも多々あります。今回は軽自動車のターボ車の購入を検討されている方が知りたいであろう、軽ターボ車の寿命などについてお話していきます。