燃費を上げる運転方法のコツと軽自動車で大事な工夫とは

軽自動車 ダイハツ ミラココア 燃費について

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

マイカーを所有している方にとって維持費の中でもとくに気になるのが燃費ではないでしょうか。

ランニングコストの中でも大きなウエイトを占めるので少しでも良くしたいと思いますよね。

とくに軽自動車は燃費がすぐに悪化してしまうことをご存知でしょうか。

今回は軽自動車の燃費をよくする運転方法をご紹介していきます。

 

スポンサーリンク

 

燃費と運転方法の関係を知ると軽自動車の維持費は激変

ちょっとしたコツを知るだけで車の燃費は随分と改善されます。

とくに運転方法はその人の癖もあって、燃費の悪化を招くことがあります。

例えば、停止状態から発信するとき、あなたはどんなアクセルの踏み方をしていますか?

燃費を悪化させる原因の一つに「急発進」があるのですが、

意外と知らないうちにこれをしてしまっていることもあるのです。

「でもアクセルをもっと踏まないと周りの車の流れに合わせれないから」

これは軽自動車に乗る方によくある心理なのかもしれません。

後ろから車間距離を詰められたりすると焦ってついアクセルを踏み込んでしまうこともあるでしょう。

 

燃費がよくなるアクセルの踏み方とは

では、軽自動車は急発進をせずに周りの車のスピードに合わせることはできないのでしょうか。

そんなことはありません。コツをつかめば今よりもずっと燃費を上げることができる走り方があります。

それがエンジンのトルク域を外さない走りをするということなのです。

車のカタログなどでトルクカーブが描かれているグラフありますよね、アレです。

なんだか難しい話になってしまいそうなので、その辺の詳しいお話は今回はしません。

大事なことは、あなたの乗る車のエンジンには「得意な回転域」と「得意じゃない回転域」があるということです。

得意な回転域でエンジンを回してあげると、力がモリモリと出て、しかも燃費はそれほど悪くなりません。

ところが、さらにエンジンの回転を上げて「得意じゃない回転域」にまで回してしまうと

パワーはさらに出ますが、燃費が一気に落ちてしまうのです。

つまり、得意な回転域だけを使うような走り方をすることで燃費を大きく落とすことなくそれなりに加速していけるのです。

この得意な回転域のことを「実用回転域」といいます。

もしもあなたの車のメーターの中に「タコメーター」がついているのなら、

実用回転域から外さないようなアクセルの調節をすることをお勧めします。

タコメーターがない車の場合はエンジンの回転が上がるときの音と加速する勢いを体で感じてみてください。

「ブオーーーン」と回転を上げながら走っていても、ある回転から加速が鈍くなることがあるはずです。

そこが実用回転域を超えてしまったシグナルです。

なるべく丁寧なアクセルの踏みたしをしながら実用回転域をキープしながら加速することで、

スピードもじわじわと上がってきますし、燃費も悪くならないのです。

 

丁寧なアクセルワークで低燃費をキープ

軽自動はこの実用回転域を超えてしまうと燃費がいっきに悪くなってしまいます。

さらに、軽自動車の場合、実用回転域が狭い場合も多いです。

つまり、エンジンの回転が低すぎても高すぎても燃費の効率が悪くなってしまいます。

そのため得意な回転域だけで走るためには、丁寧なアクセルワークで

スポンサーリンク

「低すぎず、高すぎず」を意識しながら運転してみてください。

これを意識しながら運転していただくとガソリンを給油して燃費を計ってみると、

「あれ、前より燃費が良くなってる!」と驚かれるかもしれませんよ。

ちなみに軽自動車の実用回転域は、3500回転前後でしょうか。

 

さりげなく燃費をよくするコツ

軽自動車の燃費はアクセルの踏み方で変わってくるとご説明しましたが、

実は「ブレーキの踏み方」でも燃費がよくなるんです。

「え?ブレーキ踏んだら車のスピードが落ちるんだから・・・?」

と不思議に思われたかもしれません。

ですが、アクセルワークほどではありませんが、これも燃費を左右する運転方法なのです。

そもそも、ブレーキを踏むということは、せっかく加速したスピードを落としてしまうことですよね。

つまり、ブレーキを踏まないほうが燃費がいいのです。

「いやいや、ブレーキ踏まないと前の車にぶつかるでしょ!」

というあなたのツッコミ、よくわかりますよ。

ですが、考えてみてください。

「急ブレーキ」と「ふんわりブレーキ」では、どちらが車のスピードを大きく落としていますか?

もちろん急ブレーキですよね。

ということは、急ブレーキを多くするほど、車のスピードをいっぱい落としている。

スピードを落としているということは、せっかくガソリンを燃やして加速したことが無駄になるということなんです。

これこそが「地味に燃費を悪くしている原因」なのです。

 

急ブレーキを踏まずに走る運転方法とは

急ブレーキは必要な時にはしっかりときかせる必要がありますが、そもそもブレーキを踏まなければいいのです。

まわりの状況を予測しながら運転することで必要のないブレーキ操作をしなくてよくなります。

そのためには車間距離を多めにとること前方の車のさらに前の状況にも目配りしながら走ることで、

急ブレーキをしなくてすむ運転ができるようになるのです。

 

軽自動車の燃費悪化の最大の敵

車の電装品は電気を消耗するので燃費に影響します。ヘッドライトやワイパー、デフロスターなど。

その中でも特に燃費に影響するのがクーラーです。

「エアコン」じゃなくて「クーラー」ですよ。

エアコンとは暖房とか冷房の総称ですが、クーラーはフロンガスを冷媒とした、強制的に空気を冷やす仕組みです。

クーラーの仕組みについては今回は割愛しますが、とにかくクーラーは燃費を非常に悪くします。

とくに、エンジンの排気量が660㏄しかない軽自動車は、エンジンのトルクも薄く、

苦手な回転域でクーラーを使うと一気に燃費を悪くしてしまいます。

加速中はクーラーのACボタンをオフにしておくことで、スムーズに加速できますし、燃費も悪くなりません。

減速中や坂道を下っているときだけクーラーを使えば燃費の悪化をかなり防ぐことができます。

ちょっと実用的じゃないですけど。

ですが、これを知っていることで意識も変わりますので、軽自動車はとくにクーラーの使い方を工夫してみてはいかがでしょうか。

もちろん熱中症などへの安全に配慮することが大前提です。

 

【まとめ】軽自動車の燃費を運転方法でよくするには

アクセルは丁寧に踏みエンジンの実用回転域をキープして走る

急なブレーキは燃料の無駄。予測する運転と車間距離は多めにとる

カーエアコンは燃費の最大の敵。加速中はオフにしてみよう

 

以上、自動車整備士がおすすめする、軽自動車の燃費がよくなる運転方法でした。

 

ちなみにですが・・・

 

タイヤとブレーキを点検すれば、そのドライバーさんが普段どんな運転をしているのか整備士にはわかるんですよ。

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました