エコカーで中古の軽自動車ならおすすめはどれ?メリットとデメリットは?

中古車展示場 車選びのヒント

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

エコカーの中でもとくに燃費性能が求められるのは小型車よりも軽自動車なのかもしれません。

とくにお得感があるのは中古のエコカーを軽自動車で購入するパターンかもしれません。
社用車としては最高にコスパが高いですし、

マイカーとしてもおおいに節約になることでしょう。

今回はエコカーの軽自動車の選び方を紹介します。

スポンサーリンク

▼関連記事▼
車選びのポイントとは?初心者から定年後までの選び方を紹介

エコカーは中古がおすすめな理由

型落ちになっても燃費性能は高いまま

今や軽自動車はファーストカーになりうるくらいの地位を獲得しています。

広さや使い勝手の良さなども追及され、1000㏄クラスのコンパクトカーよりも使い勝手がいいのですが、居住性に加えて燃費性能もよくなっています。

軽自動車も小型車もそうですが、基本的には車のフルモデルチェンジは4年サイクルほどのパターンが多いです。

エコカーとしては4年経過したくらいのモデルはまだまだ現役として高い燃費性能を誇っています。

ところが、フルモデルチェンジをして、旧モデルになってしまったとたん、市場の価格はかなり下がってしまいます。

下取りに出すタイミングとしてはかなり不利な時期ではありますが、中古車として購入するには、いいタイミングといえるでしょう。

なにせ、つい数か月前は「現行車」だったわけですから。

 

 

エコカーでも軽自動車ならおすすめな車種

低グレードがむしろねらい目?

たとえばダイハツのミライースだと、低燃費をとことん追求したことで、室内空間もある程度スポイルされてしまっていますし、後部座席はかなり質素で分割にリクライニングすることもできません。

その分、新車の価格も低グレードの「D」なら100万円を切っていますので、3年落ちのものだと走行距離がかなり少ない20,000キロ未満くらいの中古車でも

車両本体価格も500,000円くらいで非常に程度のいいものを購入することができます。

スポンサーリンク

見た目は低いグレードのため見栄もなにもありませんが、社用車や通勤だけに使用するなどの割り切った使用にはうってつけではないでしょうか。

ライバルに負けたエコカー?

ダイハツとスズキの軽自動車クラスの激しいシェア争いは、時にお得な中古車を市場に溢れさせることがあります。

カタログの上での燃費性能が、ほんのリッターあたりで1キロ違っただけで販売台数に影響が出ます。

購入を考えるとき、ほんの少しの燃費性能が、数年間の使用で大きな差を生んでしまうと考えてしまう消費者の心理です。

ですが、リッターあたりの燃費など、少しラフなアクセルワークをすることで大きく変化します。

激しい燃費競争で、「燃費性能がやや劣る」となってしまっただけで中古車としても人気に影響してしまいます。

このようなナンバーツーにもなれなかった車種こそ中古のエコカーとしてはお薦めだと思います。

かなり状態のいい中古車でも価格が抑えられているケースが多いのです。

ねらい目は「ライバルに負けたエコカー」ということです。

とくにスキャンダルというか、その当時のメーカーの燃費性能改ざんなどの報道で人気が落ちてしまったモデルなどはねらい目だと思います。

 

 

エコカーのメリットとデメリットとは

軽量化がもたらす弊害

エコカーとしてのメリットとは、言うまでもなく燃費性能ですが、デメリットは意外とわかりにくいものです。

エコカーといわれるカテゴリーの車はとにかく燃費性能を追求するため、それ以外の居住空間や装備の充実度などが犠牲になっていることもあります。

そのため、シートの質感がやたらチープだったり、内装の樹脂の部分がペラペラだったします。

また、タイヤのサイズもかなり細いサイズが選択されていて、まるでソーラーカーのようなアンバランスに感じるくらいの細いタイヤがかなりのスピードで摩耗することがあります。

ここまでやると、カタログ上の燃費をよく見せるための無理のある設計と言わざるを得ません。

 

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました