車のカーエアコンを入れると最初に酸っぱい臭いがする原因とは

カーエアコンの臭い エアコン

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

車のエアコンを頻繁に使う季節になると、よくあるのが、

エアコンを入れたすぐになぜか酸っぱいような鼻につく臭いがすると言う現象です。

この酸っぱい臭いはなぜ起きるのでしょうか。

またこの臭いはどのようにすれば解消したり防ぐことができるのでしょうか。

まずはその酸っぱい臭いの原因を考えていきましょう。

スポンサーリンク

車のエアコンを入れると最初だけ臭い理由

原因は冷房によるエバポレーターへの結露

よくコンビニ等の駐車場に水が落ちているのを見かけたことありませんか。

それも決まって車の止まっていたあたりの前側付近が濡れていますよね。

これはエアコンを使用していて、エバポレーターと言う冷たい風を作る部分に車内の空気が通過し、空気中の水分が結露して水になったものが車から排出されているからです。

この結露と言う現象は、わかりやすく例えると真夏の日に缶ジュースやビールジョッキが冷たい状態で外に置いておくと、びっしりと水滴がつきますよね。

まさにこの冷たい物が汗をかいた状態が「結露」と言う大気中の水蒸気が結露して水になった状態のことを指します。

エバポレーターの結露がカビの温床となる

カビが発生しやすい条件としては、常に湿気が高く、さらに乾いた空気が取りにくく直射日光も当たりにくいことです。

直射日光が当たらないと言う事はバクテリアや雑菌が繁殖しやすいと言うことにもなります。

車の冷房装置の中でも特に冷たくなる部分が、このエバポレーターと呼ばれる熱変換器です。

この部分は冷たい風を作る専用の場所になっていて、車内の湿気がそこで結露していきます。

結露した水分はそのままエバポレーターの周りにびっしりと付着しています。

ある程度の水分は車の下側にあるドレンと言われる水の排水溝がありそこから地面にポタポタと落ちていきます。

それでもエバポレーターの周辺には湿気が常にありますのでカビが生えやすくなります。

さらにエバポレーターは運転席のダッシュボード付近の奥のほうにあります。

普段は直射日光が当たる事がない場所にありますので、直射日光で除菌されることもありません。

 

 

カーエアコンから酸っぱい臭いがする原因

臭いの原因はカビや雑菌の繁殖

エアコンからの酸っぱい臭いがするという症状は、車だけに限らず家用のエアコンでも起こります。

この症状はカーエアコンの方がひどくなりやすく、エアコンの使用時間が短かったり、室内に大量の湿気が入り込みやすいとことも関係しています。

この酸っぱいにおいというのは、すべての車に当てはまらないのが不思議なところなのですが、なぜか同じ車種では同じような酸っぱい臭いがします。

これは、その車の特有の内装などの臭いも関係しているのかもしれません。

これは僕の予想というか推測なのですが、エアコンの吹き出し口とエバポレーターの距離の違いのように感じています。

より奥まった場所にあるほど臭いがひどくなりやすいように思います。

スポンサーリンク

カーエアコンの臭いの原因のほとんどはフィルターでは解決しない

臭いはフィルターのさらに奥で発生している

エバポレーター
↑ これは実際に外したエバポレーターですが、ほこりがびっしりと付いた状態で、そこへ水分が大量に付着していれば、ひどい臭いになることは想像できますね。

 

よくネット情報でエアコンのフィルターを交換したら匂いが収まる、みたいなことが書いてありますが、埃っぽい臭いが緩和される事はありますが、基本的にはエアコンのフィルターはそれほど臭くなりませんので大幅な臭いの改善にはなりません。

臭いが発生する原因はやはりエバポレーターが原因なのですが、エバポレーターに付着した水分がカビを発生させるため、エバポレーターに対する除菌や消臭をするしか臭いを取り除くことはできないということです。

エバポレーターの掃除は難しい

エバポレーターはダッシュボードのかなり奥のほうにありますので、基本的には手で触れることも難しい場所であります。

そのため本格的な除菌や消臭をする場合は、プロの整備士にエバポレーターの脱着や交換を依頼するしかありません。

 

 

まとめ

今回はカーエアコンからの酸っぱい臭いがすると言う症状についてのお話でした。

結局のところエアコンの奥のほうにある臭いの発生源はどうにもならないと言うお話になってしまいました。

それだけではあまりお役に立てないので、ここで簡単なエバポレーターの状態を改善する方法ご紹介しましょう。

エバポレーターは常に乗れ結局のところエアコンの奥のほうにある臭いの発生源はどうにもならないと言うお話になってしまいました。

それだけではあまりお役に立てないので、ここで簡単なエバポレーターの状態を改善する方法をご紹介しましょう。

エバポレーターは常に湿気た状態にすることでカビが発生します。

そこでエバポレータを少しでも乾かしてあげることで臭いの発生を抑えることができます。

エバポレータを乾かしてあげるには目的地に着く少し前にエアコンのACボタンをオフにしてください。

その状態でエアコンの風を出したままにして走行します。

この時、風の取り入れは外気導入にしておいてください。
外気導入ボタン
その状態で外の乾いた空気をなるべくエバポレーターに通してあげることで、周りに付着していた水分を取り除くことができます。

ただし運転席にはエバポレーターに付着していた湿気が含まれた、少し湿度の高い風が流れ込んでくることになってしまいます。

そこで天気が良い日なら窓を少し開けて車の中の空気を外に出してあげてください。

つまり、外気導入で外の空気をエバポレーターに入れ、そこから通過した空気を車の窓から外に追い出すと言う事です。

これをすることで少しでもエバポレーターやその周辺の湿気を外に追い出すことができるのです。

まずはだまされたと思って天気の良い日にやってみてください。

カーエアコンの臭い対策をしよう!掃除をスプレーで簡単洗浄♪おすすめは?
別の記事でもお話ししましたがエアコンの臭いの原因でかなりきつい臭いを発生させるのが冷たい風を作るエバポレーターと呼ばれる部分です。エバポレーターは湿気をたっぷりと含んだ上に直射日光が当たることもなく、雑菌が繁殖しやすい場所になっています。カーエアコンのくさい臭いのほとんどはここで発生しています。臭いの発生源を知ることで効果的に臭いの除去や防止をすることができますので、このエバポレーターへの除菌や消臭作業は、はっきりと効果を感じることができます。<h3>エバポレーターは奥まで除菌しないと効果が薄い</h3>このエバポレーターと言われる部品は、アルミでできている熱交換器で、フィンと言われる部分を通過して冷たい風を作り出しています。この時除湿も一緒に行われていますのでこのフィンの周りには水滴がびっしりと付着しています。この成分がのちにカビを発生する原因になるのですが、エバポレーターにはある程度の厚みがありますので、表面上に除菌をしてもあまり意味がありません。なぜならエバポレーターの上流にはブロアモーターがあり、そこから大量の風が送り込まれています。つまり風の勢いでエバポレータの遅れ遅れと水分が送られていくのでさらに奥の部分にまで水が到達してしまいます。この奥のほうにまである水そこから大量の風が送り込まれています。つまり風の勢いでエバポレータの遅れ遅れと水分が送られていくのでさらに奥の部分にまで水が到達してしまいます。臭いの元は正確にはエバポレーターとさらにその奥にあるダクト周りで発生しています。だからこそエバポレーターの表面に除菌剤などを噴霧するだけではあまり匂いを緩和することができません。

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました